iPhoneからChromecastを使ってmp4動画を再生しよう

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

ios-google-chromecast-setup-01GoogleのChromecastは映像や音楽のネットサービス、パソコンやスマートフォンの画面や保存されている動画・画像を手持ちのテレビで表示・再生できるとても便利なデバイスです。

同様のデバイスがAppleやAmazonでも発売されていますが、使えるネットサービスやアプリケーションはずば抜けていると思います。

Chromecastとは

Chromecast自体は大した機能があるわけではありません。指定されたURLの動画や画像を再生するだけです。スマートフォンやPCのアプリケーションからChromecastにURLが送られ、ChromecastはURLの先のサイトからデータをダウンロードし、再生する。

ここでポイントになるのはデータのダウンロードと再生はChromecast単体で行われ、URLを指定したスマートフォンやPCはChromecastから再生情報を受け取るだけだということです。

スマートフォンやPCで動画を再生する場合、スマートフォンやPCの能力によっては綺麗に再生が行われない(画像がカクカクする、音が途切れるなど)場合がありますが、Chromecastはそれ自身がダウンロードと再生を行うため、スマートフォンやPCの能力には左右されないということです。

zinの使っているノートパソコンは何年も前のCore i3の非力PCなので動画再生はかなりキツイです。すぐにカクカクブチブチしてしまいますが、Chromecastはそういうことはほとんどありません。

詳しい仕組みやセットアップなどは他のサイトで詳しく説明されていますので、ここでzinの稚拙な文章で書くよりもそちらをご覧になったほうが間違いないと思います。
Google先生で”Chromecast”を検索すれば山程出てきます。

iPhoneでChromecastを使おう

ChromecastはGoogleが開発し販売しています。GoogleはAndroidの生みの親でもありますので、Androidの対応アプリケーションはものすごい数があります。一方iPhoneの対応アプリケーションはあまり多くありません。AppleにはAppleTVがありますし、当然といえば当然です。

へそ曲がりなzinはスマホはiPhoneのくせにChromecastを買ってしまいました。理由はChromecastがNTTドコモのdTVに対応していたこととAppleTVが高かったことです(買った当時AmazonFireTVは発売されてませんでした)。

zinとしてはdTVが見れて、自宅のDLNAサーバに保管してあるmp4動画が見れればヨカッタで、Chromecastで十分だったのです。

dTVはiPhoneの専用アプリがあり、そこからChromecastに再生指示することで再生が可能です。他にもNetflixも試しましたが、どちらも夜のピークタイム(20時頃から24時頃)を除けば快適に視聴ができます。ピークタイムでは再生が止まったり、終了してしまったりするのですが、これはNTTドコモ側の問題です。NTTドコモ側もChromecast用サーバの増設を行うことで対応を進めてくれています。

mp4動画をChromecastで再生しよう

自宅のDLNAサーバのmp4動画の再生は最近までPC用のGoogleアプリ「Videostream」を使用していました。
テレビにDLNAクライアント機能は付いていますが、mp4形式の動画は直接再生できません。直接再生できるようにするにはそれぞれのテレビで再生できる形式かmpeg2形式に変換して、DLNAサーバから読み込ませることになりますが、いちいち変換するのも面倒です。VideostreamはDLNAサーバからmp4ファイルを読み出し、Chromecastが再生できるHTML形式で出力してくれます。

Videostream for GoogleChromecast – ChromeウェブストアVidestream

これで大画面でDLNAサーバ内のmp4動画を視聴できるのですが、問題がひとつあります。VideostreamはPCのGoogleChrome上で動作するため、PCの能力に左右されるということです。前述しましたが、zinの使っているノートパソコンは非力です。mp4動画視聴中に他のアプリなんかを立ち上げてしまうととたんに再生中の動画が止まってしまうことしばしばです。PCを買い換えるというのが一番いい解決方法ですが、まだまだ使えるPCを捨てて新しいPCに投資する金があるくらいなら飲みにいくか釣りに行ってしまいます。

IMG_1269お金をかけずに解決する方法としてはノートパソコンよりはるかに能力が高いiPhoneでdTVと同じように再生したいところです。
iTuneStoreでVideoStreamを検索するとVideoStream Mobile for ChromeCastというアプリがありました。
さっそくインストールして起動してみると、Searching for VideoStreamと表示されてずっとクルクル状態。どうもローカルネットワーク内のVideoStreamサーバを探しているようです。下の方をよく見るとThis app is remote control.と表示されています。

ただのリモコンアプリでした。

zinがほしいのはiPhoneのアプリがPCのVideoStreamのようにサーバとなり、Chromecastにmp4動画を再生しているHTMLを吐いてくれるものです。
Android用アプリではこういう機能のものが山のようにあります。iTuneStoreで検索すると有料アプリにはそれらしいものがありますが、できれば無料アプリで実現したいところです。

無料アプリではそれらしいのは2本しかありませんでした。

Movie Blaster
IMG_1270

videoCast
IMG_1271

どちらもDLNAサーバのmp4動画をChromecastに送ってくれました。
Movie Blasterは事前にサーバのフォルダを指定しておくとそこに入っているものが表示されます。ですが指定できるフォルダは最下層のみであるため、フォルダと動画ファイルが混在している階層の画像ファイルを再生できないようです。
videoCastの方はサーバ単位で毎回指定して再生する動画を指定するため、どの階層の動画ファイルでも再生可能ですが、iPhoneの画面上に広告が出ることと操作がちょっと直感的ではないことが難点です。

保存されている動画すべてを再生可能でなければ意味がありませんので、当面はvideoCastを使うつもりです。