録画サーバリニューアル計画(その8:PodcastとDLNA)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

翌朝顔がパンパンの犯罪者顔になるのがわかっていながら、なぜ金曜日の深夜になると一蘭に行ってしまうかというと

そこに一蘭があるからです。

今日は朝から雨の予報でしたが、起きてみるとまだ雨は落ち始めていない。これは犬の散歩をしなきゃならんとでかけて、ご近所の人が通報したとかしないとか。

雨の休日は録画サーバリニューアル計画が捗ります。

まずは昨日の続きのPodcast。起きてみると無事にダウンロードが行われてて、ローカルネットワークでの運用に問題はなし。LANの外からはVPNで繋いでおけば、これも問題なし(当たり前)。

次に外からは80番だけ開いた状態で事もなく成功。これで当初計画してた機能は一通り実現できました。

あとは古いソニーのブラビアのDLNAクライアントでのアクセスができれば、万々歳です。

現状ではブラビアさんはfoltiaさんを見つけてはくれますが、フォルダの中身はからっぽです。試しにDiximTVPlusで見てみるとこちらもfoltiaさんは見つけるものの中身はからっぽでした。

まずfoltiaさんのDLNAサーバであるminidlnaを最新バージョンにあげてみます。
現在の最新版は1.1.5ですのでwgetでダウンロード。念のため/usr/sbin/minidlnaをバックアップしてから上書きして、minidlnaを再起動。

状況変わらず・・・

次にminidlna.confを覗いてみます。

ほとんどの項目がコメントアウトされているなかで、media_dir=/optが有効になってる。
/opt?おかしくない?なんかちがくない?ってことでまたも先達様たちの記録を漁って、いや頂戴して、foltiaさんの録画ファイル保存先は…/php/tvであることを確認。
minidlna.confを書き換えて、minidlnaをrestart。

変わらない・・・つかついでに変えたサーバ名すら変わらない。

さらに調べていくと、TSをBRAVIA on miniDLNA – だえもんだもん様にこんな記述が。

db_dir=/tmp/minidlna

これもminidlna.confに書き加えて、restart!

変わらない・・・

お昼ごはんの後でふとサーバをrebootしてみました。するとブラビアさんが見つけたサーバ名が変わってる!さらにフォルダ内にファイルがバラバラバラ!

でもファイル名が数字の羅列・・・

まずひとつわかったことminidlnaの設定変えたらサーバリブートしなきゃダメ
んなことあるかぁ!要するに少し時間がかかるだけでした。

数字の羅列でわけわからんファイルですが、選んで見ると正常に再生はされます。あとはファイル名だけクリアできればOKです。

で、先達様の(以下、略

なんかいろんな情報は見つかるのですが、今ひとつ当たるものがありません。しかたなくsshでhtmlのフォルダをいろいろ眺めてみるとtvフォルダと同じ階層にDLNArootというフォルダがある。その中を覗いてみると・・・

ssh

おおっ!これだ!confをいじって、しばらく待って・・・ブラビアさーん!

IMG_1031

やったー!無事に古いブラビアさんでもfoltiaさんのDLNAが使えるようになりました。

これで録画サーバの構築は一応終了です。
2週間ほど動かしただけで3TBの録画用ディスク(実効2.8TB)が6%食われました。
DRモードのTSファイルはやはり容量喰いです。これを定期的に削除するcronを突っ込む作業が残りますが、これは暇を見てやろうと思います。